お箏-kotoをみんなで弾こう
11月2日(日)、9日(日)16日(日)、そして3回目の24日(月)は発表会というスケジュールでお箏のアンサンブルを体験してみませんか? 曲目は、「きらきら星」(橋本みぎわアレンジ)または「春宵一刻の調」(しゅんしょういっこくのしらべ、中井智弥作曲)から選べます。 「きらきら星」は皆さんがよく知っているあの歌。つい口ずさんでしまうほど可愛らしいアレンジです。初めての方にはこちらがおすすめです。 「春宵一刻の調」はお箏の基本的な弾き方がメインですが、優雅で華のある曲です。経験のある方にはこちらがおすすめです。 音楽で繋がる新しいご縁も楽しんでください♪ 11月2・16・24日は鶴見区民文化センターサルビアホールリハーサル室、11月9日は港北区民文化センターミズキーホール練習室②。 ❶13:45〜14:45❷15:15〜16:15の2枠。 各回5名。 講師は宇野桃世、鎌田美穂子、橋本みぎわ。3名とも東京藝術大学卒業、プロとして演奏や指導を行っています。
教室情報
連絡先 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
対象学年 |
小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生
|
開催期間 |
2025年11月
|
親子教室
分野 |
邦楽
|
---|---|
開催予定場所 | 11月2・16日は横浜市鶴見区民文化センターサルビアホール(リハーサル室) 11月9日は港北区民文化センターミズキーホール(練習室2) |
発表会場名称 | 横浜市鶴見区民文化センターサルビアホール(リハーサル室) |
障害のある子供の 参加有無 |
なし |
募集人数 | 10人 |
放課後子供教室
分野 | |
---|---|
開催予定場所 | |
障害のある子供の 参加有無 |
|
募集人数 |
団体情報
団体情報 | |
---|---|
事業情報 |